アクセスカウンタ
プロフィール
yasu3
 山形県山形市在住の20代後半男性(2014年現在)。
 基本的に常温か冷で飲む。
 好きな銘柄は,米鶴,裏雅山流,上喜元,羽陽男山,秀鳳,大山。
 県産酒の消費には,わりと貢献していると思う(笑)
 他にもビール,ウィスキー,焼酎などたいていの酒は飲みます。
 なお,特に注意書きがない限り,飲んだ日本酒の値段は720mlでの目安です。
 また,味の好みが中間~ちょっと甘口なので,辛口の酒には少々評価が渋いかもしれません。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2019年12月01日

酔いどれジョージ 特別純米 美山錦仕込み無濾過

酒米:美山錦

値段: 2700円程度(※1.8L詰)

飲んだ年:2019年

 上品で華やか、わりとフレッシュで豊かな味わい。うまい。
 名前は斬新ですが、味の方は奇をてらわない王道のうまさ。比較的手ごろに秀鳳を楽しめる酒です。



酔いどれジョージ 特別純米 美山錦仕込み無濾過
  

Posted by yasu3 at 18:12Comments(0)秀鳳酒造

2019年02月24日

秀鳳 恋おまち 純米吟醸

酒米:恋おまち

値段:1600円程度

飲んだ年:2019年

 記載はないが、ひやおろしらしい。
 上品で濃いめ、穏やかで甘い味わい。トロッとした感じ。うまい。


秀鳳 恋おまち 純米吟醸
  

Posted by yasu3 at 18:09Comments(0)秀鳳酒造

2019年02月17日

秀鳳 八反 純米吟醸

酒米:八反

値段:1600円程度

飲んだ年:2019年

 記載はないが、ひやおろしらしい。
 上品で穏やか、味がしっかりしておりグッド。うまい。


秀鳳 八反 純米吟醸
  

Posted by yasu3 at 18:09Comments(0)秀鳳酒造

2018年07月22日

秀鳳 雄町 特別純米 無濾過生原酒 限定直汲み

酒米:雄町

値段:1500円程度

飲んだ年:2018年

 濃厚でフレッシュ、華やかでとってもジューシー。うまい。
 うまい酒を生原酒で飲んだら最高だろ!味のバランス?細かいことは気にするな!(イメージ)と言わんばかりの主張の強さ。秀鳳ファンならぜひ。


秀鳳 雄町 特別純米 無濾過生原酒 限定直汲み
  

Posted by yasu3 at 21:01Comments(0)秀鳳酒造

2018年05月20日

秀鳳 純米大吟醸 磨き三割三分 生原酒

酒米:出羽燦々

値段:1800円程度

飲んだ年:2018年

 濃厚でフレッシュ、上品で華やか、味わいがなめらかにうつろいます。バランスが良く完成度高し。うまい。
 絶対的に安くはないけど、この味でこの価格は素晴らしい。生原酒というパンチのある造りながらすいすい杯が進んでしまい、ある意味注意が必要です!


秀鳳 純米大吟醸 磨き三割三分 生原酒
  

Posted by yasu3 at 19:50Comments(0)秀鳳酒造

2017年04月30日

秀鳳 大吟醸 超辛+10原酒

酒米:不明

値段:1500円程度

飲んだ年:2017年

 濃厚でフレッシュ、舌が少しピリピリする。上品な味わい、ドライで後味すっきり。うまい。
 極度の辛口と大吟醸原酒の組み合わせのバランスがいいですね。


秀鳳 大吟醸 超辛+10原酒
  

Posted by yasu3 at 20:08Comments(0)秀鳳酒造

2017年04月23日

秀鳳 純米吟醸 出羽燦々生原酒

酒米:出羽燦々

値段:1500円程度

飲んだ年:2017年

 濃厚でフレッシュ、上品で華やかな味わい、舌が少しピリピリする。また、一方で落ち着いた感じや日本酒らしさもあり、バランスが良いです。うまい。


秀鳳 純米吟醸 出羽燦々生原酒
  

Posted by yasu3 at 19:51Comments(0)秀鳳酒造

2017年04月02日

秀鳳 BEACHSIDE

酒米:不明

値段:1400円程度

飲んだ年:2017年

 まずはじめに、製造年月が1月って真冬だし!雪がわんさか降ってるし!季節はぜんぜんビーチサイドじゃないし!というツッコミが心の中で入りました。

 ラベルに「ストレート、オンザロック、ソーダとライムと一緒に」と記載があり、割って飲むことも想定されているよう。

 濃厚でフレッシュ、甘酸っぱくてうまい。印象はHot Sample Case1に近いが、こちらの方がバランスがとれているような気がします。

秀鳳 BEACHSIDE
  

Posted by yasu3 at 19:25Comments(0)秀鳳酒造

2016年10月30日

秀鳳 Hot Sample Case1 ロックで楽しむ甘酸っぱい純米吟醸

酒米:不明

値段:1350円程度

飲んだ年:2016年

 穏やかな香り。濃厚で、酸味があって甘い味。日本酒らしさがなく、印象は果物をガブッとかじったような感じ。うまい。
 アルコールはさほど強く感じないが、味がかなり濃いので割ってもおいしく頂けます。
 なんというか、ラベルに書いてある通りというか、あまりコメントする必要がないですね(笑)


秀鳳 Hot Sample Case1 ロックで楽しむ甘酸っぱい純米吟醸
  

Posted by yasu3 at 15:29Comments(0)秀鳳酒造

2016年10月02日

秀鳳 純米吟醸 氷温熟成生原酒

酒米:不明

値段:1400円程度

飲んだ年:2016年

 軽い酸味ですっきりした飲み口,濃厚でバランスのとれた味。
 秀鳳は,ツッパった角のある味わいのイメージが強かったのですが,これは丸みがあってどうしちゃったの?という感じです。いや,とてもうまいですよ。これが氷温熟成の力なのか・・・!
 値段のわりに完成度が高いね。


秀鳳 純米吟醸 氷温熟成生原酒
  

Posted by yasu3 at 15:38Comments(0)秀鳳酒造