アクセスカウンタ
プロフィール
yasu3
 山形県山形市在住の20代後半男性(2014年現在)。
 基本的に常温か冷で飲む。
 好きな銘柄は,米鶴,裏雅山流,上喜元,羽陽男山,秀鳳,大山。
 県産酒の消費には,わりと貢献していると思う(笑)
 他にもビール,ウィスキー,焼酎などたいていの酒は飲みます。
 なお,特に注意書きがない限り,飲んだ日本酒の値段は720mlでの目安です。
 また,味の好みが中間~ちょっと甘口なので,辛口の酒には少々評価が渋いかもしれません。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年03月26日

羽陽男山 無濾過本生 純米原酒

酒米:出羽燦々

値段:1400円程度

飲んだ年:2017年

 濃厚でフレッシュ、穏やかで素朴、お米の味が口いっぱいに広がる。うまい。


羽陽男山 無濾過本生 純米原酒

2014/12/29
無濾過本生 純米原酒
酒米:出羽燦々値段:1350円程度飲んだ年:2014年 濃厚で芳醇な味わい。原酒らしい強烈なインパクトは少し控えめで飲みやすい。うまい。

  

Posted by yasu3 at 12:23Comments(0)男山酒造

2017年03月19日

出羽桜 純米酒 出羽の里 しぼりたて生原酒

酒米:出羽の里

値段:1500円程度

飲んだ年:2017年

 濃厚でフレッシュ、穏やかで上品な味わい。うまい。
 パンチがありつつバランスもとれている感じで、さすが出羽桜といった感じです。


出羽桜 純米酒 出羽の里 しぼりたて生原酒

  

Posted by yasu3 at 21:27Comments(0)出羽桜酒造

2017年03月18日

まんさくの花 純米吟醸 吟丸 生原酒

日の丸醸造株式会社(秋田県横手市)

酒米:吟の精

値段:1600円程度

飲んだ年:2017年

 フレッシュで上品、穏やかで酸味のある澄んだ味わい。飲みごたえはあるのに後味はすっきりでうまい。
 これが食中酒とは贅沢ですね。バランスが良くついつい飲みすぎてしまうようなうまさがあります。 


まんさくの花 純米吟醸 吟丸 生原酒

  

Posted by yasu3 at 13:56Comments(0)番外編

2017年03月12日

山法師 純米吟醸あらばしり生

酒米:不明

値段:1600円程度

飲んだ年:2017年

 控えめだが華やかな香り。フレッシュで上品、透明感があり豊かな味。飲み口よく後味すっきりでうまい。
 
 蔵の隠し酒とラベル上はそっくりで、精米歩合や度数まで同じ。似ているけど、どちらかと言えば蔵の隠し酒の方が濃厚で私は好みかな。


山法師 純米吟醸あらばしり生

2016/01/30
蔵の隠し酒 純米吟醸 あらばしり生酒
酒米:不明値段:1600円程度飲んだ年:2016年 甘く華やかな香り。豊かでフレッシュ,上品な味わい。甘さもあるが後味はすっきり。うまい。バランスのよさが素晴らしい。

  

Posted by yasu3 at 19:34Comments(0)六歌仙酒造

2017年03月11日

やまとしずく 純米吟醸 直詰め生原酒

出羽鶴酒造株式会社・秋田清酒株式会社(秋田県大仙市)

酒米:あきた酒こまち

値段:1500円程度

飲んだ年:2017年

 華やかな香り。濃厚でフレッシュ、上品で甘い味。けっこう舌がピリピリする。うまい。
 まさにしぼりたてといった感じでバランスも良い。完成度が高いです。


やまとしずく 純米吟醸 直詰め生原酒
  

Posted by yasu3 at 11:13Comments(0)番外編

2017年03月05日

羽陽富久鶴 盗み酒 しぼりたて生酒

酒米:不明

値段:1300円程度

飲んだ年:2017年

 濃厚でフレッシュ、華やかで甘い味わい。安くてうまい。
 度数が14度と低めにもかかわらず飲みごたえがあります。雅山流よりも比較的ドシッとした印象。


羽陽富久鶴 盗み酒 しぼりたて生酒
  

Posted by yasu3 at 18:10Comments(0)新藤酒造

2017年03月04日

東北泉 へいおまち

酒米:雄町

値段:2600円程度

飲んだ年:2017年

 控えめだが上品な香り。穏やかで透明感があり、相当に渋み・苦味がある。燗にするとこれらが和らぐ。

 度数17程度であることから濃厚な味わいが期待されたが、強く感じるのはアルコールの強さ。まずくはないけど、精米歩合40%の純米大吟醸で雄町という酒質や値段を考慮すれば、コストをかけている割にはそいまいちというのが正直な感想。ネーミングもいいのに・・・。
 これなら「吹浦の風」の方が好きです。安いしね。


東北泉 へいおまち
  

Posted by yasu3 at 11:32Comments(0)高橋酒造店