2016年06月26日
楯野川 合流 純米大吟醸
酒米:不明
値段:1700円程度
飲んだ年:2016年
上品でバランスのとれた味わい,後味辛口。ヘンなくせがなく,うまい。まあ,値段相応かな。
個人的には,無濾過生原酒よりもバランスがいいので好きだなぁ。ちょっと安いしね(笑)。まあ,原酒の方を割るという手もあるが・・・。

値段:1700円程度
飲んだ年:2016年
上品でバランスのとれた味わい,後味辛口。ヘンなくせがなく,うまい。まあ,値段相応かな。
個人的には,無濾過生原酒よりもバランスがいいので好きだなぁ。ちょっと安いしね(笑)。まあ,原酒の方を割るという手もあるが・・・。

2016年06月19日
羽陽男山 純米酒 中汲み瓶火入れ
酒米:出羽燦々
値段:1300円程度
飲んだ年:2016年
ラベルの情報を見た限りは雷神にそっくりで,本醸造と純米で違うくらい。
フレッシュで濃厚,出羽燦々の風味がよく出ている。穏やかだが辛口。安くてうまい。雷神より生原酒っぽい感じ。

値段:1300円程度
飲んだ年:2016年
ラベルの情報を見た限りは雷神にそっくりで,本醸造と純米で違うくらい。
フレッシュで濃厚,出羽燦々の風味がよく出ている。穏やかだが辛口。安くてうまい。雷神より生原酒っぽい感じ。

2015/03/29
酒米:出羽燦々値段:1200円程度 控えめながら甘い香り,出羽燦々の味わいがよく出ている。日本酒らしさもある。安くてうまい。名前がかっこいい。でもなんで雷神? 本醸造なのに立派な包装。羽陽男山は包むのが好きなのか。オシャレだし保存上もメリットはあると思いますが,包装紙を取らないとアルコール…
2016年06月12日
くどき上手 純米吟醸 酒未来 生詰
酒米:酒未来
値段:2900円程度(※1.8L詰)
飲んだ年:2016年
濃厚でフレッシュ,甘く上品な味わい。うまい。でも,少々日本酒の強さも感じる。くどき上手にしてはほどほどの甘口で,どちらかといえば日本酒が好きな人向けか。

値段:2900円程度(※1.8L詰)
飲んだ年:2016年
濃厚でフレッシュ,甘く上品な味わい。うまい。でも,少々日本酒の強さも感じる。くどき上手にしてはほどほどの甘口で,どちらかといえば日本酒が好きな人向けか。

2016年06月05日
盗み吟醸 丸吟 発泡にごり生
酒米:不明
値段:1400円程度
飲んだ年:2016年
飲んだらシュワシュワ。フレッシュでフルーティ,華やかな味わい。雰囲気は普通の盗み吟醸丸吟よりも,カルピスソーダの方が近いと思う(笑)。度数はちゃんと15度あるしうまいけど,また別の飲み物ですな。
開栓から一日経つと,シュワシュワが控えめになって「フルーティな日本酒」ぐらいになる。

値段:1400円程度
飲んだ年:2016年
飲んだらシュワシュワ。フレッシュでフルーティ,華やかな味わい。雰囲気は普通の盗み吟醸丸吟よりも,カルピスソーダの方が近いと思う(笑)。度数はちゃんと15度あるしうまいけど,また別の飲み物ですな。
開栓から一日経つと,シュワシュワが控えめになって「フルーティな日本酒」ぐらいになる。
