アクセスカウンタ
プロフィール
yasu3
 山形県山形市在住の20代後半男性(2014年現在)。
 基本的に常温か冷で飲む。
 好きな銘柄は,米鶴,裏雅山流,上喜元,羽陽男山,秀鳳,大山。
 県産酒の消費には,わりと貢献していると思う(笑)
 他にもビール,ウィスキー,焼酎などたいていの酒は飲みます。
 なお,特に注意書きがない限り,飲んだ日本酒の値段は720mlでの目安です。
 また,味の好みが中間~ちょっと甘口なので,辛口の酒には少々評価が渋いかもしれません。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年12月20日

その他

新酒
 12~2月ごろに多く流通。フレッシュな味わい。フルーティで飲みやすいものが多い。

ひやおろし
 9~11月ごろに多く流通。少し熟成され,角が取れたまろやかな味わい。濃厚なものが多いと思う。

原酒
 濃厚で日本酒らしい風味がガツンとくる。アルコール度数高め。

甘口
 砂糖みたいには甘くない。比較的甘い香り,飲みやすい。
 一般的なにごり酒は最高の甘口だと思う。まあ、最近は辛口のにごり酒もありますが・・・。
 

辛口
 味覚として「辛い」ではない。すっきりしていてドライ,と表現するのだろうか。
  

Posted by yasu3 at 22:30Comments(0)予備知識

2014年12月20日

酒米

 形容するのは難しいのですが,酒米によって味が大きく変わることは確かです。
 ゆえに,珍しい酒米の日本酒はつい試してみたくなります。

 以下には代表的なものだけを記載。

 なお,山形県で主に栽培されている(らしい)のは,出羽燦々,出羽の里,美山錦。おいしいけど山田錦,五百万石,雄町などは基本的に県外産のようです。 

山田錦
 典型的な日本酒の味。酒好きにとっては一番メジャーかもしれない。でも少し高価。

五百万石
 すっきりさわやかな日本酒が多い。新潟県など北陸の酒でよく見られる。

出羽燦々
 山形ならこれ。上品。

出羽の里
 山形ならこれ。安くてうまい酒が多い。
 
美山錦
 フルーティーで万人に勧められる味。

雄町
 私は好き。でも少し高価。

雪女神
 2017年?くらいからこの酒米で醸造した酒を見かけるようになりました。山形で開発した主に大吟醸や鑑評会用らしい。うまいけど、当然高価。

  

Posted by yasu3 at 22:30Comments(0)予備知識

2014年12月20日

分類

基本的に上段ほど高価。

大吟醸
 香りがよい。洗練されており,上品。まず,まずいということはない。高価。

吟醸
 香りがよい。洗練されているが,大吟醸よりも日本酒らしい味が残っている。

純米酒
 アルコール臭さはないものが多い。日本酒らしい味。

本醸造など
 安価だがややアルコール臭さが残る。このクラスでおいしい酒をつくる酒蔵はあまりない。


  

Posted by yasu3 at 22:20Comments(0)予備知識

2014年12月20日

日本酒の予備知識

 一口に日本酒といっても,さまざまな種類があります。
 このお酒はどんな味なのか?ラベルを見ればある程度想像できます。
 今はインターネットですぐに調べることができるので,用語の定義などについては詳しく書かず(というか自分もよく知らない),このカテゴリでは素人(私)が飲んだ上での体感に基づいて紹介します。
※あくまで個人の感想です(笑)


  

Posted by yasu3 at 22:10予備知識